家の掃除 ~ 浴室編

こんにちは。
エコーズ家事代行です。
皆様は、家事の中で何が苦手ですか?

料理、掃除、選択、整理整頓など、細々と発生する家事。
中でも、とても不人気なのが「浴室のおそうじ」です。

  • 排水溝のぬめりにさわりたくない…
  • 天井までカビが生えてしまって、どうすればいいのかわからない…
  • 水垢が頑固で落ちない…

このようなお悩みを、家事代行でお邪魔したお客様からも伺います。
一度プロのハウスクリーニングの手を借りて、リセットするのも一つの方法ですが、おそうじの方法を知らないと元に戻ってしまいます。

お家にある洗剤を利用して、気軽にお風呂掃除をしてみませんか?

お風呂の汚れは種類が多い

お風呂掃除をむずかしくしているのは、汚れの種類が様々あるからです。
汚れが発生してすぐであれば、洗剤の使い分けにもこだわらなくて大丈夫。
中性洗剤でパッとこすって落としてしまいましょう。

時間が経って頑固になってしまった汚れの場合は、汚れによって洗剤を使い分けるのが、手早く落とすコツです。

浴槽の汚れ

浴槽の汚れの原因は、主に皮脂です。
油の汚れなので、毎日ささっと掃除するのであれば、中性洗剤で十分です。
中性洗剤は、ホームセンターなどで「お風呂の洗剤」として売られているものです。
台所の中性洗剤は実は万能なので、各箇所ごとに専用の洗剤を買わずに、家中に使用している方もいらっしゃいます。

固まってしまった場合は、皮脂汚れは酸性ですので、使用する洗剤は弱アルカリ性の重曹がおすすめです。スポンジに重曹をふりかけ、くるくるとやさしく洗ってみてください。

それでもとれない場合は、お風呂の残り湯を使って、漬け置きをしてみましょう。
風呂桶、風呂椅子など小物も一緒に漬けることができるので、便利です。
残り湯に重曹を1カップほど入れて、よく混ぜ、一晩放置します。
流すときに、スポンジでこすると汚れが取れてきます。

重曹などの環境に優しい洗剤の場合は、一発で落ちない場合は、数回繰り返すと落ちますのでお試しください。

天井や床、壁の汚れ

天井や床の汚れの正体は、主にカビです。
壁の低いところや床は、皮脂の汚れ、石鹸カスの汚れもありますので、浴槽の汚れ落としを参考にしてください。

カビ落としですが、初期のカビの場合は、さっとこすれば落ちますので、中性洗剤でこすってみてください。

タイルの目地がかびてしまった場合は、カビ取り剤が有効です。
塗布して細いブラシでこすります。

天井のカビの場合は、洗剤を塗布するとご自分にかかってしまいますので、注意が必要です。

鏡、蛇口の汚れ

水栓金具についた白く固い汚れは、水道水に含まれるカルシウム・マグネシウム等のミネラルが固まったものです。アルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤やクエン酸を使って落とすことができます。

クエン酸の使い方ですが、水100mlに対しクエン酸を小さじ1杯入れて溶かし、スプレー容器に入れるだけで完成です。水垢、トイレ掃除などに使えますので、便利です。
ただし、塩素系の洗剤とは絶対に混ぜないでください。

また、水道水のミネラルと石鹸成分が反応してこびりついた白い粉末状の汚れは石鹸カスと呼ばれます。
酸性の場合と、アルカリ性の場合があります。

アルカリ性と酸性の洗剤を一緒に使うと危険ですので、酸性の洗剤で汚れを落とす日、アルカリ性の洗剤を使う日を分けた方がいいかもしれません。

掃除を大事にしないために毎日できること

  • お風呂のあと、全体をシャワーでさっと流す(シャンプーや石鹸などが残らないように)
  • お風呂のあと窓をあける、換気扇をつける
  • 床や壁をスクイジーを使用して水切りする

これだけで、カビの発生や汚れの蓄積がだいぶん少なくなります。
おそうじはいつでも「急がば回れ」です。

一度リセットしてみませんか?

そうはいっても、最初から頑固な汚れを落とすのは難しい…という方は、ぜひ当社にご相談ください。
プロのハウスクリーニング士が専用の資材で徹底的にクリーニング、家事代行スタッフがキレイを保ちます。
一度リセットしてみると、ご自身でお掃除するのもグッと楽になりますよ!

お風呂掃除のイメージ